¥1,350
伊勢ひかりは別称「奇跡の米」「神の米」と称され、縁起も良いお米です。
栽培環境
平成元年秋、伊勢神宮の御神田にて誕生し、「神が与えたもうた奇跡の米」とされ唯一無二の尊いものとされています。また登録品種・推奨品種ではないため市場であまり流通しておらず、認知度がまだ低いですが、奇跡・神のキーワードのお米であり、縁起も良いお米です。
日本名水百選に選ばれている「恵利原の水穴(天の岩戸)」の湧き水が源流となっている川から流れる水を使用して伊勢ひかりを栽培しています。栽培地域は三重県志摩市恵利原地区です。この場所は伊勢ひかりが誕生した御神田の目の前に広がる水田であり、他の伊勢ひかりと比べると大変魅力を感じて頂けるのではないでしょうか?私たちが栽培する伊勢ひかりは特別栽培米です。特別栽培米とは、米の生産過程等における節減対象農薬の使用回数が、通常の5割以下となっています。そして、使用される化学肥料の窒素成分量も通常の5割以下となっています。商品には農林水産省新ガイドラインによる表示を行っています。
品種特性
伊勢ひかりの特徴は、アミロース値が高く硬質米タイプのためその由来(皇室米)からもコメ輸出向きの品種と寿司米・神酒米に期待されると言われるお米です。そしてアミロース値の高いお米は健康に良いともいわれています。アミロースが多く含まれるお米は消化吸収されにくい特徴があり、糖の吸収がゆるやかです。従ってアミロースを多く含んだお米は糖尿病の食事療法にも提供できるとして期待が高まっていると言われています。